メッセージ・ボード

(2025年4月5日更新)

メッセージの書き込みは、メッセージ投稿フォームでお送り下さい。
スパムメールでないなど適格性を判断してから掲載します。

投稿文に機種依存文字が使用されている場合、他の文字に変更させて頂く場合があります。

2025年掲載一覧 (掲載月日)
    過去の投稿

NTT東日本東京吹奏楽団 第57回定期演奏会
演奏会の詳細につきましては、HPをご参照ください。(随時更新予定)

参照: NTT東日本東京吹奏楽団 第58回定期演奏会

浦和フィルハーモニー管弦楽団 第74回定期演奏会 ~浦和の第九2025~
さいたま市・浦和で活動するオーケストラと合唱団による「第九」の共演

♪ロッシーニ:「セビリアの理髪師」序曲
♪ベートーヴェン:交響曲第9番

指揮:佐藤寿一(当団音楽監督)
管弦楽:浦和フィルハーモニー管弦楽団
合唱:さいたま市合唱浦和の会~浦和の第九2025合唱団~
独唱:西本真子(ソプラノ)、牧野真由美(メゾソプラノ)、村上公太(テノール)、原田圭(バリトン)

全席自由 1,500円 (前売り1,000円)

浦和フィルハーモニー管弦楽団は、1986年に浦和市(現・さいたま市)を活動拠点として創立されたアマチュアオーケストラで、年2回の定期演奏会を中心とする演奏活動を行っています。

今回共演する「さいたま市合唱浦和の会」は、さいたま市・浦和で活動する33の合唱団が結集する組織で60年の歴史を持ちます。今回、各合唱団からの参加者に、市民からの公募による新たな参加者も加え、「浦和の第九2025合唱団」として150名の大合唱で「第九」を高らかに歌い上げます。共に「浦和」を冠し、同じ地域で活動する団体が共演することに大きな意義を感じています。浦和フィルはこれまで「第九」を7回演奏していますが、今回は過去のいずれの回をも凌ぐ規模の共演となり、団員一同とても楽しみに練習に取り組んでいます。

プログラム幕開け、ロッシーニ作曲/セビリアの理髪師序曲は、新緑の頃にぴったりの爽やかで軽やかな音楽です。休憩後は、ベートーヴェン作曲/交響曲第九番です。

 世界中で愛される音楽史上の傑作をどうぞお楽しみください。

〈チケット取扱〉
◆(公財)さいたま市文化振興事業団
   https://p-ticket.jp/saitama-culture
 SaCLa(サクラ) インフォメーションセンター
  048-866-4600
 さいたま市文化センター
  048-866-3171
  など さいたま市内10施設
◆チケットお申し込みサイト teket〈テケト〉
   https://teket.jp/5697/44901

鎌倉交響楽団 第21回ファミリーコンサートのご案内
卒業、入学シーズンを迎え、家族の大切さを改めて実感する季節となりました。

鎌倉交響楽団ではそんなご家族みんなで楽しめる「ファミリーコンサート」を今年も開催します。
どうぞお誘い合わせのうえご来場をお待ちしております。


鎌倉交響楽団 第21回 ファミリーコンサート

日時: 2025年3月29日(土)
13:00 開場 14:00 開演

場所: 鎌倉芸術館大ホール
入場料: 1,000円

指揮: 山上 紘生
司会: 大野 亜紀

曲目:
J・シュトラウス2世: 皇帝円舞曲
ビゼー: 組曲「アルルの女」より
プロコフィエフ: 組曲「ロミオとジュリエット」より

※毎回恒例の一分間指揮者コーナーもあります。小さなお子様からシニアのかたまで、たくさんのご応募をお待ちしています。

※鎌響ウェブサイトに、ファミリーコンサート来演の指揮者山上紘生のインタビューを掲載しています。是非ご覧下さい。

鎌倉交響楽団
https://kamakura-symphony.com/

チラシの画像

入場無料演奏会のご案内
趣味で入場無料のクラッシック音楽演奏会を行っています。
今回で27回目の入場無料演奏会となりました。
ご来聴をお待ちしております。

音色のあかりシリーズ 第27回
巽 千夏 ヴァイオリン・リサイタル

日時 2025年2月22日(土)16:00開演(15:15開場 / 18:50 終演予定 / 途中休憩2回)

出演者 ヴァイオリン:巽 千夏、ピアノ:塩飽 桃加

曲目
L.v.ベートーヴェン
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ プログラム

第1番 ニ長調 Op.12-1
第4番 イ短調 Op.23
第5番 ヘ長調「春」 Op.24
第8番 ト長調 Op.30-3
第9番 イ長調「クロイツェル」 Op.47


プレ・リサイタル
無伴奏 ヴァイオリン 島宗 望
J.Sバッハ:トッカータとフーガ 二短調 BWV565 (S.Carlsonによる無伴奏ヴァイオリン編)11分
(16:00開演時にプレ・リサイタル、続いてメインのリサイタルを行います。)

チケット情報
入場無料:要ご予約(ホームページよりお申し込み下さい)

お問い合わせ
びっくり しゃっくり
TEL:080-4186-1108
E-mail:norakubow_2016@softbank.ne.jp
http://www.norakubow.com/

チラシの画像

鎌倉交響楽団 室内楽演奏会のご案内
鎌倉交響楽団の2025年最初の自主公演は、第69回室内楽演奏会、団員有志による室内楽の発表会です。

司会者を設け、演奏曲目の解説もしながらの和やかなコンサートになる予定です。

ぜひお誘い合わせの上ご来聴ください。

【鎌倉交響楽団 第69回 室内楽演奏会】

○日時
2月8日(土)13時開場 13時30分開演

○場所
鎌倉生涯学習センター ホール
(鎌倉駅より徒歩3分)

○入場料
無料

○曲目
ドヴォルザーク:弦楽セレナーデホ短調作品22
プロコフィエフ:組曲 ロミオとジュリエットより(フルート2本とピアノ)


鎌倉交響楽団Web
https://kamakura-symphony.com/

連絡先 090-2972-6665(石川)

毘沙門天管弦楽団 第66回定期演奏会のご案内
  • 投稿日:2024年12月31日(金)
  • 投稿者:毘沙門天管弦楽団広報担当
  • URL:http://bis-orch.com/
毘沙門天管弦楽団は平成元年に創立したアマチュアオーケストラです。
いつもご支援いただき、ありがとうございます。
第66回定期演奏会のご案内をいたします。

【毘沙門天管弦楽団 第66回定期演奏会】

2025年3月15日(土)
13:45 開演(13:15 開場)
川崎市麻生市民館大ホール

指揮 横山俊充

曲目
ベートーヴェン/交響曲第8番
チャイコフスキー/バレエ音楽「白鳥の湖」より
ボロディン/オペラ「イーゴリ公」より
 「ポロヴェツ人(だったん人)の娘たちの踊り」
 「ポロヴェツ人(だったん人)の踊り」

入場料1000円 全席自由
未就学児の入場はご遠慮ください。

≪インターネットチケット販売≫ 2025年1月15日販売開始
◆イープラス
https://eplus.jp

≪窓口チケット販売≫
京浜楽器 百合丘店

電話でのご予約は承っておりません。
当日券の販売もございます。
皆様のご来場をお待ちしております。

新入団員募集キャンペーン中!詳細はこちら↓
http://bis-orch.com/?page_id=10
チラシの画像