腎尿管結石・前立腺癌・肥大症の診断が得意な超音波専門医。
8月最終土日は孫が泊りに来ました。
夜は公園で花火。
日曜は孫はサッカーに行きましたが、父親(私の息子)は送って行ったあと、私の自宅でごろごろ。
なので、私たちも、外食はせず。
午前は鶴見川ジョギング。
午後は来年の診療カレンダーを作りました。
この表は確定ではありません。
2025年9月1日
9月23日秋分の日は、よみうりランドへ。
ヒロタリアンにもらった、ただ券があったので。
ただ券には、乗り物1回券が付いていたので、
どんな乗り物があるのか、見てまわり、
アニマルレスキューというトロッコに乗って見て回るだけのが
老夫婦にふさわしい(待ち行列もない)ということに。
ジェットコースターは、6月行ったUSJのより楽勝そうでしたが、
妻は私は乗らない、一人でどうぞ、というので。
ランチの後は、バンジージャンプを他の客がやっているのを
見たり(生のバンジージャンプ見物はたぶん初めて)、
野外ステージでの、着ぐるみのショーを見て、
3時間弱で、家路へ。
溝の口についたのが、3時頃だったので、
昔住んでいた、パークシティーに行き、
イトーヨーカドー3階のレストランで、お茶+軽食。
屋上のテニススクールも2階の婦人服売り場も含め、
イトーヨーカドーは30年前と変わらず、繁盛していました。
2025年9月24日
9月最終土日は娘家族が泊りに来ました。
日曜日は、家族4人で横浜美術館のピタゴラ展へ。
私は横浜市防災訓練が開かれている(友達のFacebookで知った)谷本公園に行き、
最後の放水訓練と、市長のあいさつを聞きました。
鶴見川を常盤橋まで2.5kmジョギングし、
バスで青葉台駅へ。
ランチは麺飯厨房でチャーハン。
中華鍋で炒めているところが見えるので、余計に美味しい。
2025年9月28日
9月11日木曜休診日の午前中、青葉区郵便局まで徒歩で往復。
江田駅~木かげ茶屋経由です。
母の死に伴う諸手続きのうち、
私本人が出向かなければならないことは、
これで終わりました。
2025年9月30日