農林水産大臣賞(その12)
吉田貴次氏が令和6年1月第72回関東・東海花の展覧会において昨年に
続き2年連続で農林水産大臣賞を見事に受賞されました 【花桃の出品】
農林水産大臣賞(その11)
吉田貴次氏 令和5年1月第71回関東・東海花の展覧会並びに令和5年2月
神奈川県花と緑のフェスティバルにおいて農林水産大臣賞を見事にダブル
受賞され10月29日に受賞祝賀会が盛大に開催されました 【花桃の出品】
農林水産大臣賞(その10)
田辺裕崇氏 平成30年2月1日第67回関東・東海花の展覧会において
初めて農林水産大臣賞を受賞されました。【花桃の出品】
11月2日(木)に受賞祝賀会が盛大に開催されました
農林水産大臣賞(その9)
名古屋 徹氏 平成27年1月29日第64回関東・東海花の展覧会において
農林水産大臣賞を受賞されました。【苔ボケの出品】
前年度の神奈川県花と緑のフェスティバルに続き2年連続の快挙です
農林水産大臣賞(その8)
名古屋 徹氏 平成25年11月神奈川県花と緑のフェスティバルにおいて
農林水産大臣賞を受賞されました。【苔ボケ(赤富士)の出品】
平成26年4月22日(火)に受賞祝賀会が盛大に開催されました
農林水産大臣賞(その7)
吉田恵一氏が平成25年1月第62回関東東海花の展覧会において
平成19年の全国花き品評会に続き2度目の
農林水産大臣賞を受賞されました。(花桃の出品)
5月17日(金)に受賞祝賀会が開催されました
農林水産大臣賞(その6)
当地区の小泉秀民氏が平成22年1月第59回関東東海花の展覧会において
農林水産大臣賞を受賞されました。(ハクレンの出品)
6月18日(金)に祝賀会が盛大に開催されました
農林水産大臣賞(その5)
中村成彦氏 平成21年1月池袋サンシャインで行われた第58回関東東海
花の展覧会において農林水産大臣賞を受賞されました。 (花桃の出品)
平成21年5月8日 約90名の招待者等のもと祝賀会が開催されました。
農林水産大臣賞(その4)
都倉敏信氏が平成20年2月 神奈川県花と緑のフェスティバルにおいて5年前の
関東・東海花の展覧会に続いて2度目の農林水産大臣賞を受賞されました(花桃の出品)
農林水産大臣賞(その3)
若手後継者の吉田恵一氏が平成19年2月27日〜3月4日に香川県で行われた
全国花卉品評会において白桃の出品で、農林水産大臣賞を受賞されました。
平成19年6月8日に祝賀会が開催されました。
農林水産大臣賞(その2)
当、佐々木園芸(佐々木祥教)は平成17年1月池袋サンシャインにて催された
第54回関東・東海花の展覧会でソナレという品種で農林水産大臣賞を受賞しました。
平成17年4月20日に祝賀会を開催していただきました。
農林水産大臣賞(その1)
若手後継者の都倉敏信氏が平成15年2月池袋サンシャインにて催された第52回
関東・東海花の展覧会における花桃の出品において、見事に農林水産大臣賞を
受賞され、祝賀会が開催されました。
過去の当地区の受賞者
吉田義一氏 名古屋 徹氏 尾幡英世氏 都倉光太郎氏 都倉信幸氏